語り一覧
島袋道輝さん(国頭村字浜・しまくとぅば)
有銘兼光さん(国頭村字浜)
宮城ウシさん(国頭村字奥・しまくとぅば)
玉城カマドさん(国頭村字奥)
玉城カマドさん(国頭村字奥)
宮城トミさん(国頭村字奥)
伊地カメさん(国頭村字半地・しまくとぅば)
山田節子さん(国頭村字半地・しまくとぅば)
宮城マカトさん(国頭村字与那・しまくとぅば混じり)
宮城マカトさん(国頭村字与那・しまくとぅば)
金城ナベさん(国頭村字与那・しまくとぅば)
金城ナベさん(国頭村字与那・しまくとぅば)
比嘉春富さん(国頭村字安波・しまくとぅば)
上原ミツさん(国頭村字安波・しまくとぅば)
上原ミツさん(国頭村字安波・しまくとぅば混じり)
宇栄原ナベさん(国頭村字安波・しまくとぅば)
糸満盛保さん(国頭村字桃原・しまくとぅば)
糸満盛保さん(国頭村字桃原)
平良精造さん(国頭村字桃原)
仲地ウシさん(国頭村字桃原)
与儀新次郎さん(国頭村字宇良・しまくとぅば)
与儀新次郎さん(国頭村字宇良)
新垣カマトさん(国頭村字宇良・しまくとぅば)
知花新光さん(国頭村字辺土名・しまくとぅば)
知花新光さん(国頭村字辺土名)
知花新光さん(国頭村字辺土名・しまくとぅば)
饒波カナさん(国頭村字辺土名・しまくとぅば)
古堅カメさん(国頭村字安田・しまくとぅば)
大城ナツさん(国頭村字安田)
渡久地カメさん(国頭村字伊地・しまくとぅば)
新垣富太郎さん(国頭村字辺戸・しまくとぅば混じり)
猿長者 TOP
国頭村の猿長者の語り
上原ミツさん(国頭村字安波)
上原ミツさんは、1904年11月15日に国頭村字安波で生まれました。聞き手は、沖縄口承文芸調査団の高杉さんと阿波根さん、1974年8月10日の記録です。
【しまくとぅば】
※Flash Playerがインストールされていないと、正しく再生できない場合があります。
【語りの梗概】
神様が貧乏人の家に宿をかしてくれと来る。貧乏人は「貧しくてもかまわないということなら」と泊める。神様は、貧乏人に鍋に水を入れて沸かさせる。それを浴びると貧乏人は若返る。金持ちのところへ鍋を返しに行くとなぜ若返ったのか聞かれる。理由を話すと、金持ちは神様を呼び戻し教えの通りに水を沸かして浴びる。すると金持ちたちは猿や鼠や猫になる。神様は金持ちの家を貧乏人に与える。そこへ猿になった金持ちが家を返せとやって来る。神様は庭石を焼きつけておくように教える。その通りにすると猿は石の上に座って尻を焼く。
猿長者 TOP