語り一覧
目取真ウトさん(具志川 屋慶名)
安里武蒸さん(粟国村 浜)
加治久政治さん(竹富町 竹富・しまくとぅば)
加治久政治さん(竹富町 竹富・共通語)
宮国仙助さん(多良間村 水納・共通語)
宮国仙助さん(多良間村 水納・しまくとぅば)
知念勇吉さん(多良間村 塩川・共通語)
知念勇吉さん(多良間村 塩川・しまくとぅば)
宮平春幸さん(多良間村 仲筋)
美里泰公さん(多良間村 仲筋・共通語)
美里泰公さん(多良間村 仲筋・しまくとぅば)
佐藤タミさん(秋田県鳥海町)
松尾テイさん(佐賀県伊万里市)
城戸親間さん(熊本県阿蘇町)
城戸親間さん(熊本県阿蘇町・補足)
>> 百合若大臣 TOP
百合若大臣の語り
城戸親間さん(熊本県阿蘇郡阿蘇町上役犬原)
城戸親間さんは、1909年07月10日に生まれました。これは、百合若大臣の語りの補足です。聞き手は関西外語大学の三原幸久さん、1974年08月25日の記録です。
※Flash Playerがインストールされていないと、正しく再生できない場合があります。
【語りの梗概】
百合若の流鏑馬は、宇佐八幡の流鏑馬で、的をつくって馬を走らせながら弓を射る。流鏑馬は阿蘇神宮にもあるし、鎌倉の鶴ヶ岡八幡にもあるはず。
>> 百合若大臣 TOP