沖縄伝承話データベース

カムラーマと豊年祭1

語り手は鳩間島出身で石垣市登野城にお住いの屋嘉武雄さん。1996年09月13日の記録です。
【梗概】

「マラタリミルク」というのはですね、宮良當壮さんも書いているんですよね。私らも子供のころにやったんですが、豊年祭のときに三歳、四歳、無邪気な男の子どもが丸裸なって、チンチンを出したまま行列をするから、「マラタリ」と言ったらしいです。
そのときはみんな黄色いちょっとちゃんちゃんこ着けて、「ホーイ、ホーイ」と言ってですね、そして、砂にまみれてですね、ゴロゴロゴロゴロ転んだんですよねえ。
それを歌ではカムラーマとも言ってましたが、これは沖縄どこを見ても無いらしいですね。そのカムラーマっていう特殊なものが鳩間にあったんです。
今は人がおらないからマラタリミルクに男も女も出ておるんですがね、本来は男だけですよ。

※Flash Playerがインストールされていないと、正しく再生できない場合があります。

>>  鳩間島のキジムナーとカムラーマ TOP